2009年10月20日

アラカルト講座

昼はすごしやすくなってきて
夜はすこしさむくなってきましたキラキラ 
季節の変わり目の風邪に気をつけましょう注意

今回は過卒生の受講する『アラカルト講座』をご紹介音符オレンジ
アラカルトとはフランス語で「客が好みに応じて献立表から注文する一品料理」のこと。
青海学園では好みではなく、必要に応じて内容が変化電球
浪人生の弱点強化がメインテーマOK

たとえば今日の国語では・・・

こんなプリントをやりましたチョキ
アラカルト講座
『漢文 返り点② ~再読・使役・受身~』
『演習直前 古文の慣用句ちぇっくてすと』
『古文 今すぐ覚えろ!助詞のいろいろ』

生徒達も真剣そのものチョキ
アラカルト講座
今すぐ覚えようという気魄が伝わってきます♪赤
オレタチノツムジ、ドウデスカ?的な写真です汗

受け方もいろいろチョキ
アラカルト講座
二人で相談したりピカピカひとりで頑張ったりピカピカカメラに気づいたり汗
ワタシタチノシャシン、、トルンデスカ?的な一枚。はい、とりましたよ。

アラカルトでは、基礎レベルから発展問題まで幅広くこなすことができます。
国語アラカルトでは、センター演習と並行してプチ演習&現代語訳&返り点&単語チェックを予定中炎
そのほかに、やってほしい内容があれば、直接Say!!!組み込みますよラブ

教科によって、講師によってさまざまなスタイルのあるアラカルト講座。
生徒の力になることを信じ、今日もプリントを作ります。

by青海の国語


同じカテゴリー(学習・告知)の記事
クリパの告知
クリパの告知(2012-12-06 14:25)

サッカー大会!
サッカー大会!(2012-09-11 19:17)


Posted by 青海人 at 03:06│Comments(0)学習・告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。