2009年10月11日

ぶっちぎっていきましょう

10月に入り、ますます時のたつのが早くなった気が汗
刻一刻と試験は近づきます。

11月から始まるセンター演習。
最後の基礎づくりの10月。
エンジンフル回転でぶっちぎっていきましょう雷

見よびっくりこのテストの数々がーん
ぶっちぎっていきましょう
社会王から単元別テスト、模試まで。
英語科の容赦のなさには目を見張るものが汗
しかし、ぶっちぎっていきましょう雷

この山を越えれば、また一つ大きくなれますびっくり
ひとつひとつ、確実に。ぶっちぎっていきましょう雷

以前、紹介しました『みん地図』に・・・
ぶっちぎっていきましょう
ひとつひとつ丁寧に、気候別の気温と降水量のグラフが雨
しかも覚え方のコメントまでびっくり!頑張ってるじゃないかぐすん
やっぱみん地図、ぱねぇ。

ひとつひとつ確実に。ぶっちぎって・・・・はいけませんびっくり
このまま貼っておきましょう雷

この時期になると、悩んでしまう生徒もいます。
弱気になっちゃう生徒もいます。

これまでの頑張りを思い出してください。
ここまでの道のりを思い出してください。

これからもきっとできます。
苦しんだ分だけ、強くなってますぞパンチ!

来週から、また頑張りましょうキラキラ 
ぶっちぎれアップ青海学園アップ

by青海の国語


同じカテゴリー(日々)の記事
梅の時期です。
梅の時期です。(2014-06-21 19:09)


Posted by 青海人 at 02:58│Comments(0)日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。