2010年04月17日

受験生

しばらく青海の国語さんに任せっきりですみません。

久々青海の公民です。

大好きな「スターウォーズ」のペプシボトルキャップすら

3分の1しか集められなかった私ですが、

今年から「政経・現社」に加え、「倫理」も担当します。

意外なところで「コンプリート」。



さて、新学期も始まり、新3年生の表情も受験生としての表情ムカッに変わりつつあります。

今まで遠慮がちだった生徒達も、学校から直行後、講師室で講師のソバで学習に励むようになり、

授業後もここぞとばかり講師達に質問を投げかけられるようになってきました。

写真は授業後の青海英語「スタンプ式」の図
受験生
それぞれがそれぞれの課題に取り組み、
講師が各自にアドバイスをして回ります。

受験勉強初心者の特徴の一つに、

「どこがわからないのかわからないうわーん

というものがあります。

とにかく日々の授業をこなす事に追われ、授業を受けることで満足し、

自分の学力、足りないところを客観的に見れない生徒が陥る現象です。

その自分を客観的に感じさせる事ができるのが青海「スタンプ式」です。

スモールステップ方式のこの時間を活用し、自分の弱点を見つめ、補強し、

学力アップに繋げましょう。


そんな中、今日。英語のヨシ先生がカンザスのお土産「アメちゃん」を過卒生に持って来た。
「これ食べる人〜はてな」って

「え…ええ〜びっくりはてな」と見入る生徒。
受験生

「何」アメかというと



受験生
サソリ」アメ・・・


青海学園中部校の事務所にて展示しております。


by 青海の公民


P.S.
左の彼受験生

は、ずっと「食べようかな〜」とマジで悩んでました。

いやいや、食べても「おいしくない」ですから(色んな意味で)



同じカテゴリー(日々)の記事
梅の時期です。
梅の時期です。(2014-06-21 19:09)


Posted by 青海人 at 03:32│Comments(0)日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。