2012年12月14日
ラスト5週間。加速せよ!
朝の気温の低さが、
逆に布団の中の温もりを生み
目覚めの邪魔をする今日この頃。
受験生は『追い込みの季節』になりました。
今年一年の努力を結果として残したい!
そのためにも最後の最後まで
できる事は全部やる。
時間が刻一刻と進んでいく中
効率よく勉強に取り組みたいもの。
今日は受験生の勉強の工夫を紹介します!
まずは付箋紙!

赤、青、黄色、ピンク…
たくさんのカラーバリエーションがあり
見た目にも楽しめる付箋紙。
重要事項にペタペタ!
質問箇所にペタペタ!
目標設定にペタペタ!
シンプルなだけに、いろんな応用が利く付箋紙は
受験生の必須ツール!
僕は『絶対に質問したい問題』などが
でてきた時、忘れないようにペタペタしてました。
また、蛍光ペンでプリントに色を付けて
暗記する方法も。

付箋紙もそうですが
色でイメージつけてインパクトを
与えるのも1つの手!
ただ根性で暗記するのもいいですが
工夫する事で効率が上がるなら
自分にあった工夫を探してみるのも
いいのかも!
そして、目につく場所にデカデカと図を書いて
貼付けておくのも良いでしょう!

自分なりの絵や図、表を書くのも
暗記事項に印象がつき、記憶に残りやすくなります!
人間の脳みそは忘れるようにできています。
だから忘れることはしゃーないのです。
しかし、忘れない工夫はするべき!
残り時間が限られているなら
なおさら工夫して効率を上げていきましょう!
過卒生も現役生も
まだまだ伸びます!
爆発的に伸びます!
できる限りやれる限り
頑張っていきましょう
P.S.僕ら講師もまだまだ力になります
たくさん頼ってくださいまし
逆に布団の中の温もりを生み
目覚めの邪魔をする今日この頃。
受験生は『追い込みの季節』になりました。
今年一年の努力を結果として残したい!
そのためにも最後の最後まで
できる事は全部やる。
時間が刻一刻と進んでいく中
効率よく勉強に取り組みたいもの。
今日は受験生の勉強の工夫を紹介します!
まずは付箋紙!

赤、青、黄色、ピンク…
たくさんのカラーバリエーションがあり
見た目にも楽しめる付箋紙。
重要事項にペタペタ!
質問箇所にペタペタ!
目標設定にペタペタ!
シンプルなだけに、いろんな応用が利く付箋紙は
受験生の必須ツール!
僕は『絶対に質問したい問題』などが
でてきた時、忘れないようにペタペタしてました。
また、蛍光ペンでプリントに色を付けて
暗記する方法も。

付箋紙もそうですが
色でイメージつけてインパクトを
与えるのも1つの手!
ただ根性で暗記するのもいいですが
工夫する事で効率が上がるなら
自分にあった工夫を探してみるのも
いいのかも!
そして、目につく場所にデカデカと図を書いて
貼付けておくのも良いでしょう!

自分なりの絵や図、表を書くのも
暗記事項に印象がつき、記憶に残りやすくなります!
人間の脳みそは忘れるようにできています。
だから忘れることはしゃーないのです。
しかし、忘れない工夫はするべき!
残り時間が限られているなら
なおさら工夫して効率を上げていきましょう!
過卒生も現役生も
まだまだ伸びます!
爆発的に伸びます!
できる限りやれる限り
頑張っていきましょう

P.S.僕ら講師もまだまだ力になります

たくさん頼ってくださいまし

Posted by 青海人 at 20:13│Comments(4)
│日々
この記事へのコメント
地理の白地図まとめ、いいね!
懐かしく感じました。
みんながんばれー!
懐かしく感じました。
みんながんばれー!
Posted by たつを at 2012年12月17日 21:33
たつを先生!お久しぶりです!どうですか?たつを先生の遺伝子は受け継がれていますか?青海の生徒達は、選挙とか見向きもせず『理科社会強化週間』で最後の追い込みをかけてます!みんなに応援メッセージ伝えておきます!ありがとうございます^^
Posted by 青海人
at 2012年12月17日 21:54

わかります
人間何もしないと忘れていく動物なんです(/_;)自分の数学能力が今では中学生に劣るレベルorz……まこっさんhelpミー壁|ω;)/


Posted by 通行人A at 2012年12月19日 19:16
Aさん!あんなに頑張っていた数学が今では中学レベル…あらあらですね。忘れたいものと忘れてはいけないものの記憶の選択ができれば…
とりあえず今を精一杯楽しみましょう!!笑
とりあえず今を精一杯楽しみましょう!!笑
Posted by 青海人
at 2012年12月20日 00:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。